クレジット、不正利用、女子アナ

 元TBSの女子アナだった海保知里さん

クレジットカード不正利用被害に遭ったそうです。

「不正利用なら支払いには関係ないだろうし大丈夫なのでは?」

と思って流し読みをしていたら、

意外と大変そう。。

たしかに「”使っていない”という証明」って難しいのかも?

証明できないと支払わないといけないのか、調べてみました。

[ad]

元女子アナ、海保知里がクレジットカードの不正利用被害に!

 TBSの海保アナといえば、はなまるマーケットで司会進行をしたり、

音楽番組CDTVでキャラクターの声優をしたりしていたアナウンサーで、

たしか寿退社された記憶があります。

 現在はフリーアナウンサーでTBSラジオのパーソナリティをされているようです。

そのラジオ番組「たまむすび」やインスタで公表したことにより、

ニュースになりました。

具体的な被害総額は合計25万円におよぶそうです。

ラジオ「たまむすび」では被害手口について細かくお話しされたと

報道されていました。

前日の昼にカード会社から明細メールが送られてきたが、身に覚えのない利用履歴が26件も記載されていたという。
「その犯人がほんとにせせこましくて、最初に3件お金を使ってるんですよ、9000円幾らっていうのを3件、同じ日に。
その後、何日かして『イケる』と思ったんでしょうね、5回やってるんですよ、その後15回やってるんですよ」と手口を明かした。

15回ってなかなか頻度高い・・と思ったのは私だけでしょうか?

私が持っていた不正利用に対するイメージは

「大きい金額で1~2回、成功したらさっさと姿を消す」

という感じだったので、少し意外でした。

個人情報が流出した原因は?

 現段階の報道では

何者かに『通販アプリ』のアカウントを不正に作られた上でカードを利用されていることがわかった

・・のだそうです。

通販アプリの具体的な名称は発表されていませんが

(この先発表されるのかもわかりませんが)

通販を利用する時にはクレジットカードを使用すること、多いですよね。

 この「何者か」が個人的な知り合いなのか、

単純に不特定多数を狙ったハッカーなのかも気になるところです。

[ad]

”カードを使っていない証明”ができない?

 海外などでカードが不正に使われたと見られるような高額商品購入の場合、

カード会社から連絡が来る、と聞いたことがあったので、

「不正利用があっても自分の支払には関係ない」

と思っていたのですが、

今回被害にあった海保アナ、不正利用の証明が困難だと報じられています。

今回のケースではカードを利用したのが自分ではないというのことを証明するのはかなり困難らしく、
現在も決済会社の調査待ちの状態だと明かし、
「これで泣き寝入りになったら、実名出します。戦います」と意気込みを語った。

 これ、きつくないですか?

使っていないのに払わないといけないなんて絶対イヤですよね。

今回の海保アナは有名人でメディアに訴えたら影響力がある訳ですが、

わたしたち庶民が被害にあったら、どうしたら良いのでしょう?

不正利用被害が発覚した場合どうしたら良いの?

 海保アナは「カード会社、決済会社、消費者センターとやり取りした」

とインスタに書いていましたが、

調べてみると「警察に被害届を出すこと」を勧めているサイトが

結構ありました。

クレジットカードのデータや個人情報が抜き取られている訳ですから、

納得ですね。

海保アナのように証明できる出来ないはさておき、

自分が使用したものではない請求があるのであれば、

できることはやっておくべきではないかな、と思います。

それを踏まえて、クレジットカードにたいてい自動付帯している

「盗難保険」の手続きを取る方もいるようです。

これを機にカードの利用規約を見直してみることをオススメします。

 基本的には海保アナのように「カード紛失・盗難デスク」に連絡を取り指示を受ける、

ということになると思いますが。

 海保アナには泣き寝入りせず、勝っていただきたいし、

勝った時にはその方法を公開していただきたいなぁと思います。

[ad]