常磐自動車あおり事件車

 情報番組を見ていたら、めちゃくちゃひどいニュースが報道されていました。

常磐自動車道でかなり悪質なあおり運転、および暴行した犯人の乗っていた車(BMW)が試乗車だった、という話。

試乗車なのをいいことにあちこちでいろんな人に迷惑をかけていた犯人がいちばんの問題ですが、迷惑行為があった場合に車を貸し出しているディーラーは何も対策などできないものなのでしょうか。

犯人に車を試乗させた車がBMWのSUVで車種もナンバーも特定済みなことから、販売店は横浜三ツ沢支店ではないかと言われています。

犯人は当然逮捕されると思いますが、販売店側に非はないのでしょうか

また、販売店の店名が浮上している以上、(仮に該当店でなかったとしても)会社(店)として対応しない訳にいかないと思うのですが、コメント等の発表はあるのでしょうか?

【2019.8.18最後に追記あり】

スポンサーリンク

常磐自動車道のあおり運転・犯人の車が試乗車でダサい

 最初にニュースで流れていた動画を見た時は腹立たしい気持ちより驚きでいっぱいになりました。

常磐自動車道あおり運転証拠ANNnewsCHの動画

 

散々『あおり運転』がニュースや報道番組で取り上げられていて「逮捕者が出た」ということも報道されているし、最近ではドライブレコーダーを付けているドライバーだっていっぱいいるのになぜこんなバカな運転手が未だに存在しているのか、よくわからないです。

 

犯人はちょっとしたことで腹を立てる暴力的な人なのか、試乗車だから相手の車がどうなろうと自分に金銭的な負担がかからないのをいいことに無茶な行動を繰り返しているのか・・

それとも高級車に乗り相手が怯むと思って調子に乗ってみたものの(試乗車のくせに)意外とそうでもなくてイライラしちゃったとか?←

 

自分の所有でなく、試乗車というところが本当にダサすぎますし、試乗車ならバレないと思ったのか同じ車であちこちでトラブルを起こしているのもバカすぎます。。

 

【犯人が乗っていた試乗車】

◆車種:SUV、BMWのX5(白)

◆ナンバー:横浜304 ゆ 4929

NumberDateという”悪質ナンバー投稿サイト”を見てみると2019年8月14日の時点で8件の投稿(詳細が書かれていたのは7件)が上がっていました。

 

いずれにしてもバカとしか言いようがないですね。

早く捕まってほしいし、免許取り上げるだけじゃなく厳しい刑罰をくだしてほしいと思います。

 

【関連記事】

あおり運転の男(犯人)の名前(実名)や詳細が公表されないのはなぜ?

 

同行者の女性がガラケーの時点で、犯人は(この女性の息子でない限り)絶対にいい歳したおじさんでしょうから(先入観w)、どこの誰なのかきっちりと公にしていただきたいものです。

あおり運転の犯人

被害にあった方はお気の毒かと思いますが、過去のあおり運転による死亡事故のケースを考えるとインタビューに答えられるに留まっていて、少しだけホッとしました。

とはいえ、精神的恐怖はなかなか払拭できないですよね。。。

本当に犯人、早く捕まってほしい!!

スポンサーリンク

車はBMWディーラー横浜三ツ沢支店所有の試乗車

 BMWの販売店Tomei-YokohamaBMWのサイト内に【試乗車・展示車】のページがあり、『X5』で検索してみると横浜三ツ沢店が該当します。

そもそも横浜には三ツ沢店しかないようです。

(他は町田や横須賀など)

BMW販売店一覧

調べればすぐにわかることなので、「そんなバカな犯人に車を試乗した販売店は、現在BMW横浜三ツ沢店なのではないか」と言われています。

動画に映っていた店舗のようなところと、横浜三ツ沢支店の外観が似ているような気もしますが、だいたい車のディーラーって似てますもんね。

横浜のBMW販売店外観

BMW横浜三ツ沢支店は犯人や試乗についてコメントする?

 夏季休暇の関係もあるかもしれませんが、ひとまず『試乗予約する』ボタンをクリックしてみると、予約画面に切り替わり「ただいまこの車は試乗できません」的な文言は表示されませんでした。

犯人が乗っていた車ともなると、しばらくの間一般には貸し出せないような気もするのですが・・。

【追記】

試乗車が押収されたと報道があったので、当面の間試乗はできないと思いますし、もしかしたらもう試乗はできなくなるかもしれないですね。

 

横浜でBMW試乗予約ページ

 

 予約ページを見たところ、名前や連絡先を入力する画面がありました。

なので、いきなりフラッとやってきて、名前も伝えずに車に乗れちゃう♪ということではなさそうです(当たり前ですねw)。

しかしながら、果たして当日免許証を確認するなどするのでしょうか。

レンタカーを借りるくらいの手続きが行われているのであれば、偽名で車を借りることは難しいと思いますが、本来の『試乗』の定義は「購入予定のお客様が購入前に試乗」という感じでしょうし、あまり細かく調べたりできなさそうですよね。

 

前出のサイトには支店ごとにブログページもあるので、記者会見を行わないまでも説明をしていただきたいなぁと、個人的には思っています。

でないと、すぐに「犯人逮捕!」という結果に至っても、世の中の人が感じている疑問を解消されないとなんだかモヤモヤしそうな気がします。

まずは犯人が早く逮捕されますように。

 

【追記】

ディーラーの協力により犯人が特定できたそうです!

(その後のニュースで「報道直後に押収された」ことがわかりました)

やはりBWM販売店!

免許証写しを残していたそうです!

【ネットニュース(産経新聞)より引用】
県警は15日にディーラーから車両を押収し、提供を受けた貸し出し時の免許証情報などから宮崎容疑者の身元を特定。被害男性から事情を聴き、ドライブレコーダーの映像分析を進めるなどした結果、高速道路上で危険な行為に及んだ疑いが強く、逮捕して取り調べる必要があると判断した。

 

このこと報道で、”例の試乗車”はしばらく試乗できないことがわかりますね。

 

コメント発表などについては、またわかり次第追記します。

 

【追記】

BMW横浜三ツ沢支店も迷惑を被っていたことがわかりました。

事故の代車として「3日間の契約」として貸し出したところ、長期に渡り返却がなされない→事が大きくなりそうになり、代理人を通じてようやく返却されたのだそうです。

早く発見・逮捕されますように。

スポンサーリンク